長野で注文住宅を建てる!無垢材と集成材の違いをわかりやすく解説。
こんにちは。
木の家を建てたい人のための相談室
田中慎也です。
注文住宅を自然素材で建てたいとお考えではありませんか?
メジャーな自然素材として、無垢材があります。
無垢材について、なんとなくイメージはつくものの、集成材との違いがよくわからないという方もいると思います。
「無垢材と集成材の違いってなに?」
この記事は、こうした疑問を解決できる内容となっております。
無垢材と集成材の違いについて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
□そもそも無垢材と集成材ってなに?
無垢材と集成材とは、どちらも家を建てる時に使う木材です。
無垢材とは、切り取った木を乾燥させて作った天然の木材のことです。
対して集成材とは、材料となる木材を、接着剤で継ぎ合わせた人口の木材です。
それぞれに違った性質がありますので、確認していきましょう。
□無垢材と集成材の違い
無垢材の持ち味は、木が持つ本来の肌触りやきれいな木目などが楽しめることです。
無垢材を長年使うことで、深まる木材の色や木目の変化を味わうことができます。
天然の木は、加工された後も呼吸をしています。
周りの湿度が高くなると湿気を吸収し、反対に乾燥すると水分を出します。
そのため、湿度を調節する機能に優れており、快適な環境を保ってくれます。
湿度を保つため、建材が腐りにくく、カビやダニ、シロアリの発生おさえられるので、家の耐用年数がながくなることも利点です。
集成材は人口の木材なので、品質が一定であるという性質があります。
素材ごとの色や強度に差がないため、家を作る人たちにとっては使いやすい木材です。
無垢材と比べて、反りや割れといった問題も起きにくくなっています。
□家づくりには無垢材がおすすめ
無垢材と集成材にはそれぞれの特徴がありますが、住む人のことを考えると、おすすめするのは無垢材です。
無垢材には、上で紹介した以外にも集成材にはない利点が多くあります。
例えば、無垢材は健康面でも安心をもたらしてくれます。
集成材に使われている接着剤には、シックハウス症候群という病気の原因となる物質が含まれています。
無垢材は天然の木材であるため、そうした化学物質は一切含まれていないので、健康被害が出る可能性がありません。
現在、建材に主に使われているのは実は集成材の方なのですが、これは集成材の扱いやすさが理由です。
無垢材には、素材ごとに品質のばらつきがあるため、腕のある大工でないと無垢材を使用するのは難しいのです。
□まとめ
今回は、無垢材と集成材の違いを解説しました。
結論としては、建築に使う木材は、快適さや耐久年数、機能性の面から無垢材がおすすめです。
住む人の目線に立つと、集成材を選ぶ理由はほとんどありません。
暮らしが豊かになることは間違いありませんので、ぜひ無垢材を用いた注文住宅を検討してみてください。