長野で木の家を建てたい人のためのブログ

長野で注文住宅を建てる!要望ってどこまで受け入れられるの?

こんにちは。
木の家を建てたい人のための相談室
田中慎也です。

 

しかし、注文住宅といっても、購入者の要望が細かいところまで聞き入れられるわけではないことをご存じでしょうか。
「注文住宅の家づくりの要望ってどこまで通るの?」
この記事は、こんな疑問を解決できる内容となっております。
注文住宅の購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

 

□注文住宅にも限界がある

注文住宅と聞くとすべての要素を思い通りにできると思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はそうではありません。
注文住宅を専門としたハウスメーカーやホームビルダーの中には、建材を決められた選択肢の中から選ぶ必要があったり、木造以外の建築には対応していなかったりという場合が少なくありません。
ハウスメーカーにはその会社のルールや決まりがあります。
そのルールの範囲内の要望なら対応してくれますが、すべての要望にこたえられる会社は少ないので、注意が必要です。

□費用は別にかかる場合が多い

注文住宅にも、金額を決めるための基本的な間取りのベースがあります。
注文住宅を請け負う業者が提示する坪単価は、このベースの金額であることが多いです。
この金額を払えば、さまざまな要望が通ると考える方がいるのですが、実際はオプションとなり、別に費用がかかります。
この点にも注意する必要があります。

 

□どこまで要望がかなうのか

基本的に、注文住宅を建てる際にどこまで要望がかなうかは、どの業者に依頼するかによって異なります。
今回は、一般的に実現できる範囲の要望の例をご紹介したいと思います。

*間取り

注文住宅では、間取りをある程度自由に決められます。
住宅のどこにどんな部屋を作るのか、また、吹き抜けやロフトといった変わったレイアウトも実現できるでしょう。

*内装・外装

内装、外装も、自由に決められる範囲が広いのが注文住宅のメリットです。
内装だと、壁や床に使う素材を選択できたり、好きな色を指定できたりします。
外装では外壁の色の指定はもちろん、通常の家とは違う独特な形の家を作ることも可能です。

*庭

住宅のそのものだけではなく、庭にもこだわりをもってデザインできます。
駐車場の場所を決めたり、テラスが作れたり、地面の材料を選べたりと、家の見た目にあった庭づくりが可能です。

 

□まとめ

今回は、注文住宅を建てる際に、どこまで要望が通るものなのかということを解説しました。
業者や予算によって、変わってきますが、すべての要望が聞き入れられるわけではないことを理解しておかなければなりません。
注文住宅を依頼した業者の担当の方と、丁寧に打ち合わせをして、納得のいく家づくりができるようにしましょう。

PAGE TOP