長野で木の家を建てたい人のためのブログ

工務店で家をつくるということ③

こんにちは!
木の家を建てたい人のための相談室
田中慎也です。

 

今日のテーマは。

「工務店で家をつくるということ③」

前回に引き続き、工務店で家を建てることのメリット・デメリットをお伝えしています。

 

7、思いのこもった家づくりが出来る?

工務店は、細かな注文をすることが可能です。
また、お客様自らが注文する建材や設備を取り付けることもできます。

更に、大工の手による作り付けの家具や、建築家とのコラボなど
柔軟な対応力も工務店での家づくりの面白さです。

デメリットは、細かな注文は打ち合わせの回数が多くなり、工期がのびる可能性があります。
また、一点ものをつくる場合は既製品よりも割高になります。

 

 

8、DIYにも対応してくれる?

工務店はDIYに対応してくれるところもあります。

室内の壁に珪藻土や漆喰を塗ったり、床の塗装をしたり、外壁の塗装をしたり、二人三脚で思い出に残る家づくりをすることができます。

家を長く使うにはメンテナンスが必要です。

自らお手入れをすることで、家に愛着がわき、無垢材などは魅力が増し、味わいが出ます。

時が経つほど、家族の思い出が詰まった、豊かな暮らしができます。

デメリットは、DIYは道具をそろえたりする費用がかかります。
工務店に借りるなどしてもいいかもしれませんが、長く使う場合は
自ら購入し、保管場所も必要になります。

 

 

9、地域にお金が流れる?

工務店で、その地域の木材を使って家を建てた場合、自分たちの地域に流れるお金は60%。一方、ハウスメーカーなどの場合は、工場生産が多いため30%程度になってしまいます。

地域にお金が流れれば、地域の経済が回り、地域貢献につながります。

デメリットは、地域では少数生産になるので割高になる可能性があります。

 

PAGE TOP